2015年10月30日

帆船「日本丸」が清水港にやってきた♬


今朝、帆船「日本丸」が清水港に寄港しました。

曇り空でしたが、富士山が微かに見えました。

ゆっくりゆっくりと「日本丸」が清水港へやってきました。


港へ着くと消防音楽隊の皆さんが歓迎!!

「富士の山」を演奏♬


全長110.09メートルもあるので迫力があります!!


「日本丸」後ろ姿も素敵です!!



実習生は、早速作業をしていました。



今回、105名もの実習生が参加しているそうです。



歓迎セレモニー

田辺市長より歓迎のご挨拶

美しい芸鼓さんたちによる花束贈呈。




清水港には、多くの方が来場し、
「日本丸」を歓迎していました。

10月31日(土)13時から16時まで。
船の実習生による”セイルドリル”の実演があるそうです(雨天中止)

筆者は、昨年実演を見ましたが、
とても感動しました(*^^*)

写真は昨年の様子です。




時間がなく、帆を張り終わった光景を見ることができませんでした・・・。

「日本丸」は、「太平洋の白鳥」と呼ばれるほど、
帆を広げると美しい姿になるそうです~

見逃せませんね!!


また、10/30・10/31.・11/1・11/3は、
日没から21時まで「日本丸」のライトアップをするそうです♬ 

夜の「日本丸」も素敵でしょうね♬

10月31日(土)は、客船「飛鳥Ⅱ」が清水港に同時接岸するそうです!!

港町だからこそ見られる光景をどうぞお見逃しくなく~(^^)/♬

★「日本丸」10月30日(金)10時頃 入港~11月3日(火・祝)10時頃 出港。
★「飛鳥Ⅱ」10月31日(土)8時頃 入港~10月31日(土)17時頃 出港






  

2015年08月29日

清水で秋フェス開催!!「マグロック2015」・「フジソニック2015」


皆さん、こんにちはface02

夜になると虫たちの涼やかな鳴き声が聞こえ
秋の気配を感じますemoji44icon12


秋に清水でロックフェスが開催されるのを
ご存知ですかemoji04

しかもicon122つのフェスicon12が開催されるのですemoji02


その名も
「マグロック2015」「フジソニック2015」

清水らしいタイトルですねicon14

会場は、エスパルスドリームプラザさん隣の
静岡・清水マリンパーク内イベント広場。


「マグロック2015」
は、
最先端を走るアーティストさんが出演。


「フジソニック2015」は、
すこし大人なロックフェス。

どちらも楽しそうface05


先日、清水駅前銀座商店街にある
「まちかどギャラリー」に
出演者であり企画者でもある
ダイノジ大谷さんが
ポスターを持ってご家族で
お越しになりましたemoji49icon12

息子さんもパパのお手伝い172

ご家族総出で宣伝活動emoji02
素晴らしいですねicon14icon12


いただいたポスターを見てみたら・・・
「マグロック2015」「フジソニック2015」
出演アーティストが両日とっても豪華icon12icon12


2日間通し券は売り切れてしまったそうですが、
1日券は、それぞれ販売中だそうですemoji02


海の香り・風を感じながら
音楽に身をゆだねる・・・
贅沢ですね~172icon12


フェス会場の隣には、
エスパルスドリームプラザさんもあります。
美味しいお食事も楽しめますねicon14

JR清水駅・静鉄新清水駅からも
歩いて行ける距離の会場というのも
良いですねemoji02

豪華アーティストさんが集結する
2つのフェス196icon12

どうぞお見逃しなく~icon14



「マグロック2015」
日時:2015年10月3日(土)
開場11:00 開演12:00(終演20:30予定)
会場:静岡・清水マリンパーク内イベント広場 ※All Standing
チケット料金:前売¥6,900 (入場時に別途1ドリンク代500円)
※保護者1名につき、未就学児1名のみ無料。

<出演者>
KEYTALK/キュウソネコカミ/でんぱ組.inc/TOTALFAT/Fear,and Loathing in Las Vegas/BLUE ENCOUNT/DJ ダイノジ、and more・・・



「フジソニック2015」
日時:2015年10月4日(日)
開場11:00 開演12:00(終演20:30予定)
会場:静岡・清水マリンパーク内イベント広場 ※All Standing
チケット料金:前売¥7,900 (入場時に別途1ドリンク代500円)
※保護者1名につき、未就学児1名のみ無料。

<出演者>
イエローパープル/斉藤和義/電気グルーヴ/森高千里/吉井和哉/LOVE PSYCHEDELICO、DJダイノジand more・・・


【プレイガイド情報】
一般発売:7月25日(土)10:00~
◆チケットぴあ:TEL 0570-02-9999
「マグロック」Pコード266-863 「フジソニック)266-864
◆ローソンチケット:TEL 0570-084-004
「両フェス共通」Lコード48831
◆e+(イープラス):http://eplus.jp
◆サンデーフォーク静岡:TEL 054-284-9999 (月~土10:00~18:00)
◆TANK! The WEB http://www.sundayfolk.com/go/fujisonic2015/
◆タワーレコード静岡店:054-275-5541
※8月27日(木)店頭でのチケット取扱いがスタート。

主催:静岡朝日テレビ・クリエイティブマンプロダクション・K-mix
企画制作:クリエイティブマンプロダクション

【オフィシャルHP】
「マグロック2015」
http://www.magurockfujisonic.com/magurock/index.html
「フジソニック2015」
http://www.magurockfujisonic.com/fujisonic/index.html

Twitter マグロック・フジソニック
https://twitter.com/magurofujisonic


ダイノジ大谷さんブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ohtani_blog
Twitter
https://twitter.com/dnjbig




  

2015年08月19日

懐かし~い!!清水・静岡のジオラマ展示のお知らせ


8月も、もうすぐ終わりですね~icon14

お盆が明けるとあっという間に
(食欲のface21)秋が来そうな気がしていますemoji33


まちかどギャラリーよりお知らせです。


2015年8月22日(土)23日(日)
清水・静岡のジオラマ作品展示が決定しましたemoji02


主催者は、清水鉄道遺産保存会さんと静岡ジオラマライフさん。

静岡ジオラマライフさんは、6月にまちかどギャラリーで
旧清水駅前バスターミナルのジオラマと
新静岡センターのジオラマなどを展示してくださいましたicon12




来場者からは、懐かしい~face05
との声があちこちから聞こえ、
思い出話に花を咲かせていましたemoji49icon12



今回の展示は、さらにパワーアップicon14icon12





夏休み期間中という事で
鉄道模型を体験運転(1回100円)できる
コーナーを設けるそうですface02


大人も子どもも楽しめそうですね172icon12



二日間だけの展示となります。

どうぞお見逃しなく~~~emoji02icon12



鉄道模型で遊ぼう!~清水、静岡のジオラマ展示~
日時:2015年8月22日(土)10:30~17:00
2015年8月23日(日)10:00~16:00
会場:まちかどギャラリー(静岡市清水区真砂町4-8 清水駅前銀座商店街内・石川寝具ランドさん向かい)
入場:無料
展示内容:ジオラマ作家瀬川氏による新静岡センターや旧清水駅前のジオラマ、
清水市内線が走っていた時代の清水橋を再現したNゲージの長沼レイアウト、
HOゲージのちょっと大きい模型。
体験運転:HOゲージのちょっと大きい模型1回100円(3分間)

主催:清水鉄道遺産保存会、静岡ジオラマライフ

ジオラマ作家瀬川氏ブログ
http://fieldnine.eshizuoka.jp/

鉄道遺産保存会ホームページ
http://shimizutetsudouisan.kt1399.net/






  

2015年07月02日

「第63回清水七夕まつり」


今日は蒸し暑かったですね!!


7月に入り・・・
商店街では七夕まつりの準備で大忙しです☆


筆者の所属する
「企業組合コーデックス」もおかみさん達と
今年も竹飾りを作りました!!


乙女な竹飾りで
自信作です♡


清水駅前銀座商店街真ん中辺り
「定食屋わんこ」さんと靴の「うえのや」さん
付近の展示です♬

是非見て下さいね(*'▽')
※感想(コメント)お待ちしています♬



さて、今年の七夕まつりも、
4日間に渡り開催されます!!



開催日は、7月4日(土)5日(日)6日(月)7日(火)




今日は一般参加の笹飾りが設置されました。


手作りの飾りとても可愛いっっ♡
短冊には願い事が書いてありました!!


今年も、清水駅前銀座商店街内に
七夕限定の七夕神社が設置されます。

後日、奉納してくれるそうですよ(^_-)-☆

是非、願い事を書きにお立ち寄りくださいね♬



また、毎年大好評の「ちびまる子ちゃん縁日」が
今年も開催されます!!

お子さまを連れて遊びにいらしてくださいね♬☆!


今年も多くの笑顔に出会えますことを楽しみに
引き続き準備をがんばります!!


皆さまのお越しを心よりお待ちしております♡


「第63回清水七夕まつり」
開催日時:2015年7月4日(土)10:30-21:30
2015年7月5日(日)、6日(月)、7日(火)10:30-21:00
開催場所:清水駅前銀座商店街、清水銀座商店街 ※JR清水駅西口徒歩1分

お問い合わせ:清水七夕まつり実行委員会(静岡商工会議所清水事務所内) 
TEL: 054-353-3401


  

2015年05月10日

清水はイベントがいっぱい(^o^)

今日は、初夏のような日でしたね‼︎

イベント日和でした♬



まちかどギャラリーでは、SUN LIGHT ONE PROJECTさん主催の「吉岡奈緒ちゃんチャリティーイベント」が開催されました‼︎
https://www.facebook.com/sunlightoneproject


出店者のお子さまもチラシ配りを頑張りました(^^)


チャリティーイベントでは、売り上げの一部を寄付する販売スペースもありました。
 

音楽イベントもあり、通行人も足を止めていました♬


とても温かいイベントでした(*^^*)





清水次郎長通り商店街では、「第8回次郎長フェスティバル」が開催されていました‼︎
http://area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0622100/le2243/20150507/2_201505071716171820/

とても賑わっていました*\(^o^)/*

次郎長通り出身の森一馬さん素敵な歌声でみんなウットリしていました♡

お待ちかねの笠投げ大会‼︎
口上はポーズをキメて♬

オーディエンスの合の手が入ります。

そして笠投げ‼︎

トップバッターで緊張されていたのかしら⁈

子供たちも参加していました‼︎
 

子どもたちの頑張る姿に会場から温かい拍手が(*^^*)

とても微笑ましい光景でした☆





静岡市清水文化会館マリナートさんでは、「清水ウィンドオーケストラ 第28回定期演奏会」が開催されていました♬
http://area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0622100/le2243/20150502/2_201505021531001820/

清水桜が丘高校の生徒さんが入口でチケットもぎりをしていました(*^^*)

ロビーでもお客様の対応をされていて、一生懸命頑張っている姿は清々しい気持ちにさせてくれました‼︎

演奏の方は…

美しい音楽がホールに心地よく響き渡り、大変有意義な時間を過ごさせていただきました♬

1部がオーケストラ定番の音楽2部は雰囲気をがらっと変えてロックやPOPs♬…素晴らしい演目の作り方だなと感激しました☆

オーケストラのメンバーの織りなす楽器のハーモニー。重なる音がひとつの形になる。

感動しっぱなしでした(≧∇≦)


清水はイベントが多くて楽しいまちだと改めて思いました(*^^*)




※写真の投稿がうまくできなかった為、写真の掲載が出来なく申し訳ありません( ;∀;)
※リンクはイベント開催案内になります。イベント報告ではありませんのでご了承ください。
  

Posted by シミズっち at 17:40Comments(0)まちかど紹介まちかどギャラリー

2015年01月05日

まちかど散歩♬ ~おもしろ看板編~


仕事初めという方も多いのではないでしょうか。

天気も良くあたたかった今日は
仕事初めにふさわしい日でしたねemoji15icon12

今年も清水の魅力を探しお伝えしていこうと
思いますのでよろしくお願いします(^_-)-☆


お天気が良い日はお散歩がしたくなりませんかemoji04

車や電車、自転車では見えない景色が
歩くと見えてくることがありますよねemoji08

ちいさな発見がお散歩の醍醐味です169170171

歩く事は健康にも良いので
一石二鳥ですね155


今回お散歩で発見したのは、
商店街のおもしろ看板です~emoji02icon12


まずはJR清水駅に程近い
清水駅前銀座商店街にあるお店
こだからやさん
かわいいあなたのおともだちという
キャッチフレーズが可愛いですね~151

こだからやという店名も縁起が良いですねicon12


続いて
モモヤさん
今は閉店してしまったお店ですが・・・
女性のお城というくらいですから
素敵なお店だったんでしょうね~face23


メーンズショップマリヤさん

メーンズショップなのに
マリヤemoji04emoji04emoji04

メーンズってのばしちゃう感じもいいicon14


オランダ生まれのフライドポテトってemoji04
閉店してしまったお店ですが
妙に気になるメニューですface25

オランダ生まれのフライドポテトって
どんな味なんだろうemoji04

・・・気になる・・・


さて今度は
清水駅前中央銀座商店街にあるお店
エルコちゃんの店
Lサイズの服をエルコちゃんemoji49
と呼ぶと可愛く感じますね172



さてさて
続いては・・・
清水銀座商店街おもしろ看板ですemoji02

まずはこちらicon15
わかりやすい店名icon14
店内も商品もおしゃれなのかしらface23



あなたのワードロープ
マイワードロープemoji04
期待したくなりますねicon12


とても可愛らしかったので・・・
パチリicon64emoji08
ラーメンを可愛いと思ったのは
生まれて初めてですicon06


洋菓子喫茶 富士さん
赤富士が看板に描かれています。
縁起が良いですね~icon12

洋菓子喫茶 富士さんは、昔ながらの喫茶店です164
ホッと落ち着く懐かしい喫茶店ですemoji49

テイクアウトできる洋菓子emoji38は懐かしい味わいな上に
低価格でおすすめですemoji02



銀座小路
お散歩中に出会う小路
未知なる世界に足を踏み入れるようで
わくわくさせてくれますよね~172icon12


最後にご紹介するのは
タシロ薬局さん
「P」の文字の上に車の絵が乗っかっていますemoji02

icon66
ちょっとした気遣いがいいですねicon12



今回お散歩したのは、
清水駅前銀座商店街から清水銀座商店街まで。

おもしろ看板探しのお散歩icon12

いつもの風景が
おもしろく感じられ
充実した時間を過ごせましたface22


皆さんも時にはゆっくりと
お散歩してみてはいかがでしょうか

今まで気づかなかった
新たなものに出会えるかもemoji04
しれませんよemoji52icon12

  

Posted by シミズっち at 17:40Comments(0)まちかど紹介昭和レトロ

2014年12月28日

お正月はおせち料理で!

年末忙しくておせち料理が用意できない! という方に朗報!!!
なんと清水駅前銀座商店街の次郎長屋さんではおせち料理の量り売りをやっています!


定番の栗きんとんから黒豆、田作り、かまぼこなどなど。




日本の味を家庭で楽しんでもらえるようにという願いを込めて!
鰹節を削る次郎長屋さんの後ろ姿もカッコいいですね!


なお売り切れの食材もあるのでお早めにねface25

おせち料理の量り売り
12/27(土)~30(火)まで。

次郎長屋
清水区真砂町4-9
Tel:054-367-0557
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
  

Posted by シミズっち at 13:46Comments(0)まちかど紹介

2014年12月23日

清水エスパルス・村田選手来場!

今日はなんと! あの清水エスパルスの村田和哉選手がいらっしゃいました!
商店街の地蔵縁日でおばあちゃんたちがいらしたので、一緒にパチリ。


村田選手は1988年生まれ。26歳。滋賀県守山市出身。
少年サッカー、高校時代から活躍し、2011年セレッソ大阪に入団。2013年より清水エスパルスで活躍しています。
先の川崎フロンターレ戦では、勝ち越しの決勝ゴールを弾き出し、エスパルスの救世主と呼ばれています。

ちょうど、商店街のもちつきも行われていて、飛び入りで参加していただきました(^◇^)


村田選手つきたてのおもちはおいしい!!!


村田選手は握手やサイン、写真などに気さくに応えていただきました。
とっても素敵な方でした~face25


村田和哉選手のブログ
「清水駅前銀座を歩く。」
http://ameblo.jp/kazuya-murata/entry-11968087330.html

清水駅前銀座まちかどギャラリー
http://shimizucchi.jp/gallery/gallery.html  

Posted by シミズっち at 15:10Comments(0)まちかど紹介

2014年12月02日

こねこね陶芸教室 その2


先日こねた茶碗、乾燥と素焼きが終わったと連絡がありましたので、絵付けに行ってきました。



シンプルなものにしたかったので、ワンポイントで緑の釉薬を入れて、全体に透明な釉薬で塗りました。
初めてのことばかりで、出来上がりが想像できないので、楽しくもあり大変です。


じゃーん。写真だけでは最初となにが変わったのかわかりませんが、このあと、本焼きをお願いしてきました。
出来上がるのが楽しみです!

こねこね陶芸教室
http://codecs.eshizuoka.jp/e1374938.html

kisshi&bu
http://kiss-hi.cocolog-shizuoka.com/kisshibu/blog_index.html
陶芸教室は不定期で開催。電話かブログでご確認ください。

教室は材料費込で、1回1,000円。
焼成代は別途、焼きあがってから100グラム150円で計算。
お湯飲みで300円弱とのこと。

424-0831
清水区入江1丁目16-12
営業時間:10:00-17:00
定休日:土日祝
電話:054-366-2791
  

Posted by シミズっち at 15:52Comments(0)まちかど紹介イベント紹介

2014年11月25日

イルミネーション点灯!

JR清水駅西口にイルミネーションが灯りました。
今回のテーマは「お菓子の森」。
3つのエリアに分かれ、お菓子をイメージしたイルミネーションとなっています。


アイスフレーバーストリートはアイスキャンディーをイメージ。


キャンディ&キャンディは飴をイメージ。



チョコレートファウンテンはチョコフォンデュタワーをイメージ。



お気に入りのイルミを見つけてね!

  

Posted by シミズっち at 14:43Comments(0)まちかど紹介