2014年04月29日

シミフェスに行って来ました♪♪♪



雨の中での開催でしたが

たくさんの方が来てましたface02icon12




美味しそうな食事や素敵な雑貨販売があり・・・
竹などを使用する楽しそうなワークショップも開催されていて
会場は盛りだくさんの内容でしたよemoji02icon12



バルーンアーティストのゆっぴぃ~さんは
ここでも大人気face05


子どもたちは楽しそうでしたicon14icon12


子どもたちのチャレンジ精神はすごいemoji02


竹ドームも素敵でしたよicon14


ステージでは本格的なジャズ演奏が聴けました172icon12



「駅近ピクニックへ行こう!」
というテーマだけあって・・・


内容が盛りだくさんで
と~っても楽しいイベントでしたemoji02icon12

お天気が良かったら芝生の上で
食事がしたかったなぁ~emoji06


ゴミの減量をめざしたリユース食器を使用するなど
学ぶことも多いイベントでしたよ169170171


雨で少し残念でしたがemoji19

無事開催されて
本当に良かったな~って思いました197icon12

  

Posted by シミズっち at 18:12Comments(0)イベント参加報告

2014年04月28日

食べるのがもったいない和菓子。


江尻町でかわいい和菓子を発見してしまいました!
左が「お茶じい」135円(税込)。てっぺんの毛はおちゃっ葉が刺さってますface16
右が「河童まんじゅう」140円(税込)。お皿の上は鯉のぼりface25



和菓子をつくるのは藤波一恵さん。
創業は1781年というから江戸時代後期ですね。
先代が亡くなってからしばらくお店を閉じていたけれど、一恵さんが和菓子の修業をし、昨年3月に再オープンしたのとのこと。
通称・河童橋のたもとにお店を構えることからヒントを得て、女性らしいセンスで河童をモチーフにしたお菓子を中心に作っていますface25
季節に合ったお菓子も作っていて、今の時期は「お茶じい」なのだとか。
ユーモアあふれる素敵なお菓子ですねemoji08



こちらの練りきりもかわいい。1時間に10個くらいしか作れないそうです。
食べるのがもったいない・・・。



河童のお菓子のほかに、かの子やわらび餅、きんつばなど、基本の和菓子もあります。
値段も安くてついついたくさん買ってしまいますね。
お茶と一緒にいかがでしょうか166



【店名】甘静舎(かんせいしゃ)
【住所】清水区江尻町4-26
【電話】054-366-5235
【営業時間】10:00-18:00
【定休日】水
【駐車場】すぐ横
※現在、新店舗工事中により仮店舗で営業中です。
詳しくはお店にお問合せください(2015年9月)
  

Posted by シミズっち at 20:00Comments(0)お店紹介

2014年04月27日

清水でタピオカドリンク♪♪♪



今日もお天気が良くお出かけ日和ですねemoji02


清水駅前銀座商店街は

アーケードがあるのですが

アーケードのお蔭で柔らかな日差しが

商店街を照らしていますemoji15icon12



お昼を食べた後は・・・

コーヒーicon61&甘いものicon62がほしくなりますface05



今日は清水駅前銀座商店街にある

小台湾(リトルタイワン)さんに

タピオカドリンクを買いに行って来ました172icon12

http://codecs.eshizuoka.jp/d2014-04-03.html

※以前ランチをご紹介した時のブログです↑↑↑



向かって右手側の赤い入口から中に入ると・・・
タピオカドリンクなどを注文する所と
イートインスペースがありますemoji49





・・・どれも美味しそうicon06


今日のお目当ては!!
HOTのタピオカドリンク!!

ミルクティーを選びました151icon12


※この写真は、まちかどギャラリー内です155



3月に台湾旅行に行って以来
すっかり台湾好きになってしまいましたemoji35icon12


台湾の味を身近に楽しめるなんて・・・
とても幸せですface05


もちもちのタピオカと甘~いミルクティー175

素晴らしい相性ですface02icon12

タピオカミルクティーで一息ついて・・・

午後もお仕事頑張るぞ~emoji12


皆さんも
ホッとするひとときを味わいに
甘いタピオカドリンクを飲みに行ってみませんかemoji03


小台湾 リトルタイワン/LITTLE TAIWAN 
  〒424-0816静岡市清水区真砂町3-7 tel.054-366-5118
  【営業時間】 
  ランチタイム11:30~14:30(O.S.14:00)/ディナータイム17:30~23:30(O.S.22:00)
  【定休日】  水曜日
  http://www7.plala.or.jp/littletaiwan/index.html 


 

  

Posted by シミズっち at 13:08Comments(0)お店紹介

2014年04月26日

第11回静岡お菓子フェアに行って来ました(^o^)


今日は初夏のような心地よいお天気でしたねemoji15


今日からG.Wicon12という方もいらっしゃるかと思いますemoji02icon12

・・・うらやましいicon14



こんな天気が良い日はお出かけしたくなりますねface05



今日はお昼休みにエスパルスドリームプラザで開催されている


「第11回静岡お菓子フェア」に行ってきましたemoji09





スタッフ(A)は、パン&スイーツのイベントを企画してしまった程の

スイーツ好きですicon06icon12



頑張った時のご褒美はもちろんケーキicon62164


わくわくしながら会場をまわりました172icon12




「第11回静岡お菓子フェア」会場内は


ケーキ・焼き菓子・フルーツゼリー・和菓子・飴細工の実演などたっくさんemoji02icon12



静岡県内の魅力あるお店が何店も出店していましたface05icon12





数あるお店の中で・・・

心をグッとつかまれたのが178

清水に店舗を持つ
「ビストロ・華亭」さん169170171



爽やかな笑顔face05icon12



チーズケーキも美しい白でとても爽やか199icon12




期待が高まりますface02emoji02




クリームチーズが濃厚なのに

さっぱりemoji02してて・・・

それでいてふわりとした口どけで175


チーズケーキが好きな方にはたまらないと思いますface05



甘いものが苦手な方もさっぱりしてるので
食べやすいかと思いました172


つぶつぶのチーズが混ぜてあって
つぶつぶチーズのインパクトが
新しいicon12と思いましたemoji02icon12


「華亭だけのレアチーズケーキ」
と~っても美味しかったですemoji49icon12



「ビストロ・華亭」さんは、
清水区駒越中にお店があるようですemoji27icon12


創作パスタやアンティパストやコース料理などもある
洋食屋さんのようです151



今度お店にも足を運んでみようと思いますicon25icon12



「第11回静岡お菓子フェア」

4月26日(土)~5月6日(火・休)まで

エスパルスドリームプラザ

1階エスパルススクエアで開催emoji02icon12




是非emoji02足を運んでみてくださいね197




  

Posted by シミズっち at 16:46Comments(0)イベント紹介

2014年04月25日

子連れ歓迎の食処・酒処 「若竹」

今日は創業45年の食処・酒処「若竹」さんをご紹介します。

まずは金目鯛の煮付けです!

ホクホクの身と甘みのあるタレがたまりません。



2代目の若いご主人。

小さいお子様がいらっしゃるそうで、お店も子連れ歓迎だそうです!

和食屋で子連れ歓迎というお店は、ありそうでないんですよね。嬉しい限りですface02



天丼はカリッと揚がった衣に甘いタレがしみ込んでいて美味しいemoji01



店内の奥には広い個室のお座敷があります。

小さいお子様連れの方はお座敷を予約されることをお勧めしますface01



旅館で食事をしているような感覚になりますよemoji01

新鮮なお刺身から天ぷら、揚げ物まであり、メニューが豊富ですねface01





ご主人のお母様が新潟県ご出身ということで清水で「へぎそば」が食べられますemoji01



今日は金曜日ですし、みなさん若竹で一杯いかがでしょうかface02

JR清水駅から徒歩7分なので、是非行ってみてくださいemoji01



若竹

【住所】 静岡市清水区辻2丁目2-5
【営業時間】 11:30~13:30、17:00~22:30
【定休日】 火曜日
【TEL】 054-365-6571

地図は清水まちなかポータルに掲載
http://shimizucchi.jp/shopinfo/shopinfo.html










  

Posted by シミズっち at 18:39Comments(0)お店紹介

2014年04月25日

ちゃり散歩


今日は天気も良くてお散歩日和ですね。
こんな日はエスパルス ドリームプラザのオーシャンビューでランチもいいですねface03


駅前銀座方向からは自転車道もありますface25


まちかどギャラリーをはじめ、駅前銀座商店街のいくつかの店舗では、レンタサイクルも実施中です。
電動自転車は500円、ママチャリは300円で貸出中。
なかには日本平や三保までお出かけする人もいますよemoji09


駅前銀座商店街からドリームプラザ方面へは、この路地を抜けていくのがおすすめ!
路地マニアにはたまりません!
先に真砂町踏切がありますface25


ドリームプラザの近くにある、清水次郎長の船宿だった「末廣」や生家を訪ねるのもいいですね。

清水次郎長の船宿『末廣』

清水次郎長巡り『次郎長生家・梅蔭禅寺』編  | しずふぁん

なお、レンタサイクルについての詳しいお問い合わせは、清水駅前銀座商店街事務所へお願いします!
清水駅前銀座商店街事務所 054-365-9206


  

Posted by シミズっち at 12:59Comments(0)まちかど紹介まちかどギャラリー

2014年04月23日

花飾り作りは「かっぱえびせん」

こんばんは。

今年も清水七夕まつりの季節が近づいてきました。

私達も七夕まつりへ向けて何かお手伝いができないか、ということで

おばあちゃま達とランチミーティングを行いましたface02



食事をしながら、戦後から続く七夕や商店街の歴史を伺いました。



食事の後はおばあちゃま先生による花飾り講座スタートです。

丁寧なご指導のもと、私達も少しづつ作れるようになってきましたemoji01



そんな中、おばあちゃまから一言 

「花飾り作りはかっぱえびせんと同じなんだよ。」

「なぜかって?やめられないとまらないからだよ。」

目から鱗が落ちましたface08!!



そんな楽しい話をしているうちにできてきました!うれしい!

これが結構つくるのが難しいんです。そこで、、、



子供でも楽しく簡単に参加できるように星型☆の飾りも作ってみました!

余った広告やチラシを使って作っています。


さて、ここまで読んでくださった皆さま!

一緒に七夕の飾りをつくりませんか?

やめられませんよemoji01とまりませんよemoji01

おばあちゃまもお時間がある時に手伝ってくださいます。

一緒につくって頂ける方は、まちかどギャラリーまでご連絡ください。

よろしくお願いしますface02



まちかどギャラリー

〒424-0816 静岡県静岡市清水区真砂町4-8
TEL / FAX : 054-363-0350 (10:00~18:00 定休日:水曜日)
mail : mail@codecs.jp
JR清水駅から徒歩5分、静鉄新清水駅から徒歩10分  

Posted by シミズっち at 20:13Comments(0)まちかどギャラリー

2014年04月23日

真砂町・延命地蔵尊の春季大祭@駅前銀座


今日はicon12延命地蔵尊の春季大祭icon12
朝からご近所の皆さんで賑わっていました172



12時からお坊さんがお経をあげましたemoji08





お昼はまちかどギャラリーに集まり、
皆で楽しくお弁当を食べました。





お弁当の後は、おばあちゃん達に
七夕のお花づくりを教わりましたface02



おばあちゃんたちは、忘れちゃったよface15
と言いながら手慣れたもので・・・

きれいなお花を作っていましたemoji49icon12

負けじとスタッフ(まicon38)も作りますが、
なかなか綺麗にできませんface08


15時から人形供養の為、
お坊さんが来て下さいましたemoji02

大切にされてきたお人形さん達icon06icon12



赤ちゃんの時に祖父母にプレゼントしてもらった
ぬいぐるみとお別れしましたface12icon10



お坊さんがお人形さんに宿った魂を抜いてくれてますicon12


今までありがとうの気持ちを込めて・・・173174175

お別れしましたface12emoji06




次回大祭は・・・

9月23日emoji02

詳細がわかりましたら掲載しますface02




  

Posted by シミズっち at 16:29Comments(0)イベント紹介

2014年04月23日

ちびまる子ちゃん特別住民票


おはようございます!

テレビや新聞で報道されているので、ご存知の方も多いと思いますが、

「ちびまる子ちゃん特別住民票」が5月1日(木)より1年間限定で販売されますemoji01





清水区出身の漫画家さくらももこさんのデビュー30周年に合わせた事業で、

5月1日11時から、清水駅前銀座商店街で発売記念セレモニーが行われますemoji01


住民票は1セット500円(税込)で、

限定イラスト入りのクリアファイルと清水産茶「まちこ」のティーバックがセットです。


「まちかどギャラリー」でも販売しますので、みなさん是非いらしてくださいねface02
  

Posted by シミズっち at 09:44Comments(0)イベント紹介

2014年04月22日

明日は真砂町延命地蔵尊春季大祭!!

明日4月23日(水)は
真砂町延命地蔵尊の春季大祭がありますemoji02

清水駅前銀座商店街中央あたりで開催しますicon12




お人形さんやお守り、お札、ハサミなどの刃物の
ご供養もお地蔵さまでしていただけるそうです155



真砂町延命地蔵尊 春季大祭 4月23日(水)

10時~15時

※お問合せは 054-365-9206

 ※人形供養も行っています。

※500円以上の心づけをお願いします





  

Posted by シミズっち at 16:50Comments(0)