2014年04月21日
2014年04月19日
第11回 清水アート・クラフトフェアに行ってました!(^^)!
JR清水駅みなと口すぐそばで開催されている
(多目的広場・東口広場)
「清水アート・クラフトフェア」に行ってきました!!
曇り空で肌寒い中でも・・・
とてもにぎわってました


















第11回 清水アート・クラフトフェア
平成26年4月19日(土)・20日(日)※小雨決行
時間 午前10時~午後4時
会場 JR清水みなと口(東口広場・多目的広場)
入場無料!!
お問い合わせ 清水アート・クラフトフェア実行委員会
TEL:054-263-0092
Posted by シミズっち at
21:00
│Comments(0)
2014年04月18日
手作りベトナム料理 タンフン
今日は本格ベトナム料理「タンフン」さんをご紹介します。
清水駅前銀座商店街の伊東理事長に教えて頂いた本当に美味しいお店です
鶏肉のフォー 630円(税込)

ツルツルっとした麺とやわらかい鶏肉の食感が口の中に広がります
味付けはあえて日本人向けにはせず、ベトナムの家庭の味にこだわっているそうです。
パクチーの香りがたまりません!(パクチーなしで注文もできます)
牛肉のフォー 630円(税込)

ベトナムの唐辛子で辛さを調整しながら食べられます。
そして、このお店は女性店主が明るくて面白いんです
!
10年前、ベトナムからご主人と清水に来られたそうで、2年半前にお店をオープンされたとのこと。

テレビや雑誌にたくさん取り上げられていて、その雑誌を嬉しそうに見せてくださいました
!

店内の様子。13時過ぎにも関わらず店内満員!
インテリアも素敵です

「タンフン」という店名は、店主の娘さんの「タンちゃん」と「フンちゃん」を合わせた名前だそうです!
素敵な名前の由来ですね
!
夜は21時まで営業されているので、店主の笑顔を見に皆さん是非行ってみてください!!
清水駅前銀座商店街の伊東理事長に教えて頂いた本当に美味しいお店です

鶏肉のフォー 630円(税込)
ツルツルっとした麺とやわらかい鶏肉の食感が口の中に広がります

味付けはあえて日本人向けにはせず、ベトナムの家庭の味にこだわっているそうです。
パクチーの香りがたまりません!(パクチーなしで注文もできます)
牛肉のフォー 630円(税込)
ベトナムの唐辛子で辛さを調整しながら食べられます。
そして、このお店は女性店主が明るくて面白いんです

10年前、ベトナムからご主人と清水に来られたそうで、2年半前にお店をオープンされたとのこと。

テレビや雑誌にたくさん取り上げられていて、その雑誌を嬉しそうに見せてくださいました

店内の様子。13時過ぎにも関わらず店内満員!
インテリアも素敵です

「タンフン」という店名は、店主の娘さんの「タンちゃん」と「フンちゃん」を合わせた名前だそうです!
素敵な名前の由来ですね

夜は21時まで営業されているので、店主の笑顔を見に皆さん是非行ってみてください!!
タンフン
【住所】 〒424-0854 静岡市清水区中矢部町9-3
【営業時間】 10:00~14:00、16:00~21:00
【定休日】 水曜日
【TEL/FAX】 054-368-6925
【HP】 http://www.thanhphuongjp.com
お店の地図は「清水まちなかポータル」に掲載しています。
http://shimizucchi.jp/shopinfo/shopinfo.html
2014年04月17日
ポータルサイトオープン!
こんばんは。日に日に暖かくなってきましたね。
さて、まちづくり会社コーデックスが作成、運営するポータルサイトがオープンしました!
清水のイベントやグルメ情報、空き店舗情報を発信します。
また、無料でご利用できるギャラリーの設置や、リノベーション相談も行いますので、
ご利用希望の方は下記までお気軽にお問い合わせください。
HPは随時更新しますので、どうぞよろしくお願いします!
ところで余談ですが、「シミズっち」の「~っち」は静岡弁で「~の人達」「~の家」という意味です。
清水に引っ越ししてから、皆さんが語尾に「っち」を付けてお話することに興味を持っていました。
調べてみると静岡弁ということがわかり、響きが可愛らしいので、ドメイン名に使わせて頂きました。
他にも気になる静岡弁があるので、まとめたいと思いますっち!
まちづくり会社コーデックス
〒424-0816
静岡市清水区真砂町4-8 まちかどギャラリー
TEL/FAX 054-363-0350 (10~18時 定休日:水曜)
http://codecs.jp
mail@codecs.jp
さて、まちづくり会社コーデックスが作成、運営するポータルサイトがオープンしました!
清水のイベントやグルメ情報、空き店舗情報を発信します。
また、無料でご利用できるギャラリーの設置や、リノベーション相談も行いますので、
ご利用希望の方は下記までお気軽にお問い合わせください。
HPは随時更新しますので、どうぞよろしくお願いします!
ところで余談ですが、「シミズっち」の「~っち」は静岡弁で「~の人達」「~の家」という意味です。
清水に引っ越ししてから、皆さんが語尾に「っち」を付けてお話することに興味を持っていました。
調べてみると静岡弁ということがわかり、響きが可愛らしいので、ドメイン名に使わせて頂きました。
他にも気になる静岡弁があるので、まとめたいと思いますっち!
まちづくり会社コーデックス
〒424-0816
静岡市清水区真砂町4-8 まちかどギャラリー
TEL/FAX 054-363-0350 (10~18時 定休日:水曜)
http://codecs.jp
mail@codecs.jp
Posted by シミズっち at
23:57
│Comments(0)
2014年04月17日
今週末オススメのイベント‼︎
今週の土日の予定は決まりましたか

JR清水駅みなと口(東口広場・多目的広場)で
面白そうなイベントが開催されるようです


クラフトフェアとは・・・
作家自ら製作した独創的な作品を展示・販売しながら
人々の新しい出会いの場になるフェア
・・・とのこと



ガラスアートや、デコストラップやペーパー工作の
クラフト体験コーナーもあるようですよ

静岡おでんや富士宮焼きそばの屋台
地産地消の朝市も出店するとのこと

静岡グルメを満喫できそうですね~

出展者も180展なんてすごい



楽しそうなイベントですね~



イベントで楽しんだ後は
商店街に是非

お立ち寄りくださいね

こだわりの商品を取り扱っている
素敵なお店がたくさんあるんですよ





ゆっくりお茶できる喫茶店も
駅前銀座商店街
グルメ通り商店街
銀座商店街にあります~



今週末は是非清水へ

遊びにお越し下さい~



第11回 清水アート・クラフトフェア
平成26年4月19日(土)・20日(日)※小雨決行
時間 午前10時~午後4時
会場 JR清水みなと口(東口広場・多目的広場)
入場無料!!
お問い合わせ 清水アート・クラフトフェア実行委員会 TEL:054-263-0092
2014年04月16日
ワンコイン寿司!!
つ、ついに出会いましたよ!
ワンコイン寿司

このボリュームで500円!
しかも味噌汁、コーヒーの無料サービス付きです

このために清水に来たといっても過言ではございません

ここは清水区役所の地下にある食堂、「ありがとう食堂」さんです。
その店名通りの素敵な笑顔の店長、片平さんが迎えてくれます

静岡の魚介類卸業のパイオニア、洞江水産さんが経営されていて、
清水港で水揚げされたマグロなどを中心としたメニューがそろっています。
ワンコイン定食や日替わりメニューもあり、清水ならでは新鮮な味を低価格で楽しめます!
厨房では板前さんが料理をつくっています。
ドリームプラザに4店舗!お店を経営されているそうなので、そちらにも行こうと思います

ちなみに、区役所で折り紙の打合せ中です(笑)
ありがとうございました

ありがとう食堂
【住所】 静岡市清水区旭町6番8号 清水区役所 地下1階
【TEL】 054-368-4100
【ランチ】 月~金 11:00~14:30
【定休日】 土・日・祝
【HP】 洞江水産 http://doko-suisan.com/index.html
2014年04月15日
駅前銀座で名画を観よう。
清水駅前銀座にミニシアターがあるのはご存知ですか?
私もつい最近まで知りませんでした。
JR清水駅から駅前銀座入口にある、柏屋酒店が2階を改装して、「夢町座」として上映会を定期的に開催しています。
スタッフ(よ)は前回、「村の写真集」という映画を観に行き、とても感動しました。
父と子がダムに沈みゆく村の写真を撮ることを通し村の人と触れ合うことで心を通わせていく、そんな名画でした。
社会性のある素敵な映画をセレクトしていて、毎回楽しみですのでぜひ足を運んでみてくださいね。
今回の上映会は4/18(金)~29(火)まで、「遺体 明日への十日間」という映画を上映します。
時間は11:30/15:00/19:00です。
入場料は800円。
この映画は、東日本大震災をテーマにしたルポルタージュ『遺体 震災、津波の果てに』を映画化したものです。
主催:名画鑑賞会 後援:清水映画祭運営委員会
お問合せ:054-366-5903

私もつい最近まで知りませんでした。
JR清水駅から駅前銀座入口にある、柏屋酒店が2階を改装して、「夢町座」として上映会を定期的に開催しています。
スタッフ(よ)は前回、「村の写真集」という映画を観に行き、とても感動しました。
父と子がダムに沈みゆく村の写真を撮ることを通し村の人と触れ合うことで心を通わせていく、そんな名画でした。
社会性のある素敵な映画をセレクトしていて、毎回楽しみですのでぜひ足を運んでみてくださいね。
今回の上映会は4/18(金)~29(火)まで、「遺体 明日への十日間」という映画を上映します。
時間は11:30/15:00/19:00です。
入場料は800円。
この映画は、東日本大震災をテーマにしたルポルタージュ『遺体 震災、津波の果てに』を映画化したものです。
主催:名画鑑賞会 後援:清水映画祭運営委員会
お問合せ:054-366-5903

2014年04月14日
次郎長屋さん「出し取り教室」参加報告!!


《こんなに簡単、ヘルシーで美味しい「自然の出し取り」》
次郎長屋さんはこんなお店です↓↓↓
気立ての良い次郎長屋二代目ご主人西ヶ谷さん






































2014年04月12日
子供服のセレクトショップ Pettit Drops
今日は、可愛い子供服のセレクトショップをご紹介します

若いお母さんがハマるに違いない今時なセレクションですが、なんと
私(35歳


広い店内にはカラフルな 可愛~い

子供でも手が届く高さに陳列されています
花柄×水玉の帽子を購入しました


もうほんっとに可愛くて・・・

店内にはプレイスペースもあるので、子ども達は大はしゃぎ!
靴も取扱いしています。ほんとうに全身のキッズオシャレグッズがここで揃います

専用の駐車場完備で、駐車料金の心配なくゆっくりとショッピングが楽しめますね

子供服だけでなく、レディース、メンズも扱っています!
Pettit Drops(プチドロップ)
静岡市清水区真砂町7-1
TEL 054-364-0555
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
HP http://www.pettitdrops.com
blog http://blog.pettitdrops.com
twitter https://twitter.com/prontoyuu
2014年04月12日
はなまる得市@清水駅前銀座アーケード街
清水駅前銀座アーケード街では毎月第3金曜日から3日間、はなまる得市を開催中!
4月は4/18(金)~20(日)に行います。
期間中、以下のお店ではお得なセールをやりますのでお見逃しなく。
中澤園茶舗(054-366-7214)
八十八夜は5月2日です。今年も美味しい新茶をどうぞ。※4月20日ころから売り出し予定。
パリス美容院(054-365-9267)
アルガンオイルのスキンクリーム
・・・1,200円+税。3倍お得な2,800円+税もあります。
①100%自然由来のオーガニック
②全身使える(髪、ボディ、ネイルにも)
③ベタつかない(手荒れに効く)
④老化防止効果抜群(しみ、しわ、ほうれい線対策に)
★お買い上げの方に2倍スタンプ差し上げます。
次郎長屋(054-367-0557)
プロの鮨屋が使う 香り抜群
静岡服部のキズ海苔 1帖410円
食事処 久松(054-366-0771)
マグロ水揚げ日本一の清水港
特別記念サービス 鉄火丼 850円(みそ汁付き)
帽子の店 マルハナ(054-366-6324)
春のニューハット&キャップ
男と女の専門帽子のお店です。
くつ・スニーカー うえのや(054-364-5541)
きつい靴、ゆるい靴、足に合うように調整します。
information
☆真砂町延命地蔵尊 春季大祭 4月23日(水)
10時~15時
※お問合せは 054-365-9206
※人形供養も行っています。
※500円以上の心づけをお願いします。
☆まちかどギャラリーにて
毎週月曜日13時から
足腰膝の痛い方・・・ぜひどうぞ。
無理のないやさしい体操で毎日を健やかに
「でん伝体操」
4月は4/18(金)~20(日)に行います。
期間中、以下のお店ではお得なセールをやりますのでお見逃しなく。

八十八夜は5月2日です。今年も美味しい新茶をどうぞ。※4月20日ころから売り出し予定。

アルガンオイルのスキンクリーム
・・・1,200円+税。3倍お得な2,800円+税もあります。
①100%自然由来のオーガニック
②全身使える(髪、ボディ、ネイルにも)
③ベタつかない(手荒れに効く)
④老化防止効果抜群(しみ、しわ、ほうれい線対策に)
★お買い上げの方に2倍スタンプ差し上げます。

プロの鮨屋が使う 香り抜群
静岡服部のキズ海苔 1帖410円

マグロ水揚げ日本一の清水港
特別記念サービス 鉄火丼 850円(みそ汁付き)

春のニューハット&キャップ
男と女の専門帽子のお店です。

きつい靴、ゆるい靴、足に合うように調整します。


☆真砂町延命地蔵尊 春季大祭 4月23日(水)
10時~15時
※お問合せは 054-365-9206
※人形供養も行っています。
※500円以上の心づけをお願いします。
☆まちかどギャラリーにて
毎週月曜日13時から
足腰膝の痛い方・・・ぜひどうぞ。
無理のないやさしい体操で毎日を健やかに
「でん伝体操」