2014年06月09日

Yacchiki(やっちき)


モダンな外観で、前を通るたびに気になっていた「Yacchiki(やっちき)」さん。
居酒屋さんなんだけど、土曜日のみランチをやっているということで行ってみましたface03


ランチはギョウザ定食と焼肉定食と日替わり定食がありました。
私は焼肉定食(650円)を選びました。
私が入ったあともポツリポツリと常連さんらしき人たちが入ってきます。
運ばれてくるときにも、ご飯は大盛りにするか少なめにするかと聞いてくれたり、細かい気づかいがお店の人気の秘密ではないでしょうか。
みそ汁もとっても家庭的な味で、家にいるような雰囲気ですicon25

居酒屋メニューではもつカレーはもちろん、焼き鳥やお魚がリーズナブルに楽しめるお店ですね。



お茶がおいしかったのも嬉しいですね。なかなかありません。


Yacchiki(やっちき)
清水区真砂町5-30
054-367-1117
営業時間:17:00くらいから~22:00(L.O.21:30)
土曜日のみランチ11:30-13:30 営業
定休日:日・祝  

Posted by シミズっち at 20:15Comments(0)グルメご当地グルメ

2014年06月08日

「風土菓 庵原屋」さんでお土産探し!!

関東から友人が来るという事で・・・

清水銀座商店街へ

お土産を探しに行った時の話ですemoji09



テレビなどでも度々取り上げられている

大正13年の創業の老舗の和菓子屋さん

icon12「風土菓 庵原屋」さんicon12



外観が素敵です~face05icon12

暖簾がまた風情があって素敵178


店内に入るとショーケースに品よく

箱に入った和菓子がならんでいますemoji02



魅力的な和菓子ばかりでしたが


友人へのお土産用だった為、


清水らしい「名代 次郎長最中」を選びましたicon14



ひとつから販売していただけるので

友人用へ箱入りの「名代 次郎長最中」

自分用にひとつ購入しましたicon06


お土産用と店員さんにお伝えすると・・・

次郎長仕様の素敵な包装紙で

包んで下さいましたicon12icon12icon12



「名代 次郎長最中」

最中の中に

あんこと求肥餅が入ってますface02


最中がパリッとしてて美味しい~face05

最中・あんこ・求肥餅

一度に3つを味わえるなんて173174175


なんと贅沢なのかしら~emoji02emoji02


大正13年の創業以来、変わらぬ製法らしいですface08icon12


大正時代から愛され続けているのも納得178



“ひと口”サイズの

「招福福玉 たま最中」も美味しそうでしたemoji52



これからの季節に

「静岡茶本生ゼリー」もいいなぁ~172icon12



贈り物178や自分へのご褒美icon22にぴったりな

「風土菓 庵原屋」さんの和菓子

おすすめです151icon12




風土菓 庵原屋
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日

住所:静岡市清水区銀座14-14
TEL:054-366-1022

JR清水駅より徒歩約10分
静鉄新清水駅より徒歩約7分


  

Posted by シミズっち at 17:00Comments(0)グルメ和菓子

2014年06月06日

はなまる得市 6月@駅前銀座


清水駅前銀座のはなまる得市は6/20(金)~6/22(日)ですよ。
毎月第3金曜日から3日間は、はなまるの日!

emoji15全快堂薬局 (054)366-3288
有効期限:下記参照
6月21日(土) 3000円以上お買上の方に
ボックスティッシュ5箱組をプレゼント!!     
―熱中症対策に!良薬あります!!―

emoji15くつ・スニーカーのうえのや (054)364-5541
有効期限:現在~  
きつい靴、ゆるい靴、無理して履いていませんか?
伸ばしたり、詰めたり調整致します。どうぞ、靴をお持ち下さい。
相談に乗ります。

emoji15小台湾(リトルタイワン)  (054)366-5118
有効期限:6/1~30
エコパB級グルメに毎回推薦出場
あのローバーブン(豚角煮丼)に杏仁豆腐を付けて
500円でご提供(ランチタイムのみ)(税別)
http://www7.plala.or.jp/littletaiwan/

emoji15makingイイイロ  (054)371-1116
有効期限:6/5~27
店頭体験「手のひらサイズのミニアルバム」
スクラップブッキングでかわいいアルバムをつくりましょう♪
¥600-(税抜)10時~13時(40分程度)
※事前予約制 ご予約お待ちしています。✩
http://making1116.eshizuoka.jp/

emoji15食事処 久松 (054)366-0771
有効期限:現在~  マグロ水揚げ日本一の清水港
特別記念サービス 鉄火丼850円(みそ汁付き)

emoji15帽子の店 マルハナ (054)366-6324
有効期限:現在~
UVカット・紫外線対策帽子
男と女の専門帽子の店

emoji15パリス美容院 (054)365-9267   
有効期限:6月、7月
くせ毛の方は、梅雨時はお悩みの季節です。
雨の日でも1日中スタイルをキープするトリートメント剤あります。¥1,944→¥1,900で(たまごスタンプ5,000円分差し上げます)

emoji15コットンショップ 花曜日(054)365-8777
有効期限:6/20~22
夏物チュニック大バーゲン
期間中、スタンプ2倍
★実用、贈答用に、エプロン・カッポー着多数入荷!

emoji15洋傘の見城(054)364-3101
有効期限:6/20~22
★新作雨傘、晴雨兼用(遮光・遮熱)傘入荷しました。通常¥540―の16本骨ジャンプ傘¥500―で

emoji15次郎長屋 (054)367-0557
有効期限:6/20~22
はなまる期間中は、本枯れ節 枕崎産かつおぶし
※100g ¥700 → ¥650
今月のお味噌売出しは、6月26日(木)~29日(日)
※いちおし信州味噌1kg:通常¥1,120(税抜)→¥910(税抜)
※各種類味噌 500gで100円引き、1kgで200円引き
http://www.jirochoya.com/


★でん伝体操・・・毎週月曜日、13時~まちかどギャラリーで開催中
★清水七夕まつり…7月4(金)、5(土)、6(日)、7(月)
  

Posted by シミズっち at 14:55Comments(0)まちかど紹介グルメ

2014年06月03日

リトル沖縄♬ 侍ちゃんぷるさんをご紹介★

今日も蒸し暑いですね~icon01icon10

ビールが美味しい季節がやって参りました163icon12

今回は、JR清水駅にほど近い
グルメ通り商店街にある

icon12沖縄を感じられる素敵なお店icon12

「侍ちゃんぷる」さんをご紹介しますface02


外観からわくわくさせてくれます~172


笑顔の可愛い店員さんが迎えてくれましたface05

楽しんで働いている172のが伝わる
気持ちが良い接客でしたicon06


店内は沖縄のアーティストさんの曲が流れていました172icon12


お料理や飲み物も沖縄~emoji02icon12


ゴーヤちゃんぷる・ミミガーなどなど



一緒に行った仲間は・・・

ハブ酒を注文

ハブが一匹丸ごとビンに入ってましたface08


目の前で店員さんがグラスに注いでくれますemoji02

お味は・・・


???


私その頃・・・

ハブ酒で盛り上がる仲間を横目に
マンゴープリンとコーヒーを楽しんでました175

居酒屋でコーヒーが飲めるっていうのは・・・

コーヒー好きには
この上ない幸せface05178

コーヒーが飲める居酒屋に
清水で出会え本当にうれしいemoji02icon12


マンゴープリンも
ボリュームたっぷり172

しかもぷりんぷりん
すっごぉ~~~く
美味しかったですface05



「侍ちゃんぷる」さん店内に
素敵な張り紙が貼ってありましたicon12


お手洗いには
笑顔の写真がいっぱいface02172


10-FEETさんとBRAHMANさんの写真を発見emoji02

かっこいい~175174173

サインも店内にありましたface05

来た方たちの楽しんだ気持ちが

店内のいたるところに感じられ

とても良い雰囲気でした172172


「侍ちゃんぷる」さんは

沖縄へ旅しているかのように

感じる事が出来icon12

楽しく心地よい時間が過ごせますicon06


まさにemoji02


リトル沖縄ですicon06


あぁ・・・
久しぶりに
沖縄へ行きたくなっちゃいましたface05

青く輝く沖縄の海がみたいなぁ~emoji40


侍ちゃんぷる清水店
営業時間:日~木17:00~翌1:00
金・土・祝前日 17:00~翌3:00
定休日:年中無休

静岡市清水区真砂町2-6

TEL:054-367-8010





  

Posted by シミズっち at 18:00Comments(0)グルメ

2014年05月29日

ふじのくに野外芸術フェスタ2014と屋台村マルシェ



明日明後日は清水のマリンパークでSPACの「ふじのくに野外芸術フェスタ2014」が開催されます!
去年も大好評だったフランスの水上劇「夢の道化師」ほかが上演されます。
スタッフ(よ)も昨年見ましたが、水の上を車が走ったり、まるで夢の中にいるようなファンタジーが繰り広げられていました。

また、会場では屋台村マルシェとして、県内のおいしいものや楽しいワークショップが開催されますので、ぜひみなさんでお出かけください。
ふじのくに野外芸術フェスタ 2014 | SPAC
http://www.spac.or.jp/14_yagai.html

-5/30(金)演目-
開演
 16:30 現代神楽「ヤマタノヲロチ!」(演劇/日本) 無料
 17:15 SL―白鳥の湖まで―(演劇/日本)  無料
 20:00 夢の道化師(水上パフォーマンス/フランス) 
       ノーマルシート:無料
       整理券配布 16時より約400席

-マルシェ出店-
5/30(金)16:00~20:00
●海野農園/冷凍いちご、いちごジャム等
●gammo.バーガー/がんもどきを使用したバーガー等
●静岡ビール/生ビール、燻製肉料理
●SPICE6/カレーチーズ焼、チキンカマージ等
●たこ助/たこ焼き、かき氷等
●ドーナツ&ダイニング ティピーズ/大判焼き、かき氷、生ビール等
●Do Right Coffee/フェアトレードコーヒー、オーガニック食品
●ノリさんのかき氷/素材を生かしたかき氷
●ピザバスいしがまや/石窯・薪焼ピッツァ等
●ピュアグリーンリテール/静岡県内産のお茶・お菓子等
●ラチャプルック/タイコーヒー等
●LOTUS SWEETS/焼き菓子

★ワークショップ/体験コーナー★
●イラストレーター、ハンドリーディング伊東 顕/似顔絵、手相、イラスト鑑定
●craft shop sugar/革のワークショップ

-5/31(土)演目-
開演
 14:00 現代神楽「ヤマタノヲロチ!」(演劇/日本) 無料
 15:30 現代神楽「ヤマタノヲロチ!」(演劇/日本) 無料
 16:15 SL―白鳥の湖まで―(演劇/日本) 無料
 20:00 夢の道化師(水上パフォーマンス/フランス) 
      ノーマルシート:無料
      整理券配布 15時より約400席

-マルシェ出店-
5/31(土)11:00~20:00
●アジアンフードシステムズ/アジアンデザート、かき氷
●ウィング・ハート/茶々丸、パン、クッキー
●海野農園/冷凍いちご、いちごジャム等
●gammo.バーガー/がんもどきを使用したバーガー等
●静岡ビール/生ビール、燻製肉料理
●Standard e/カットシフォンケーキ、手作り雑貨
●THE STAND UP cafe/コーヒー、レモネード、ハイビスカスオレンジティー等
●SPICE6/カレーチーズ焼、チキンカマージ等
●たこ助/たこ焼き、かき氷等
●ドーナツ&ダイニング ティピーズ/大判焼き、かき氷、生ビール等
●Do Right Coffee/フェアトレードコーヒー、オーガニック食品
●ノリさんのかき氷/素材を生かしたかき氷
●バンデロール/のっぽパン各種、クロワッサンドーナッツ
●ピザバスいしがまや/石窯・薪焼ピッツァ等
●ピュアグリーンリテール/静岡県内産のお茶・お菓子等
●ラチャプルック/タイコーヒー等
●LOTUS SWEETS/焼き菓子

★ワークショップ/体験コーナー★
●イラストレーター、ハンドリーディング伊東 顕/似顔絵、手相、イラスト鑑定
●かるがもレスキュー/木のおもちゃを作ろう、焼菓子販売等
●craft shop sugar/革のワークショップ
●HAPPY STRAWBERRY/スイーツデコ体験
●このこのまごまでつみきのそのさん/つみき他を使ったドミノ倒し
●アロマテラピー専門店nakaniwa/アロマスプレー又は香水作り等


  

Posted by シミズっち at 18:38Comments(0)イベント紹介グルメご当地グルメ

2014年05月25日

海辺のマルシェに行ってきました♬


清水マリンパークで開催している
SHIZUOKA CANNES WEEK2014
海辺のマルシェに行って来ましたemoji02


お天気も良く
海風が心地よかったですicon12

会場内はとても賑わってました172




・・・美味しそうなお店がたくさんあって悩みますface05


カレーのいい匂い~icon12

ピザも美味しそうemoji02

コーヒー164やマフィン

icon12かき氷icon12

スウィーツもいろいろありましたicon14



海辺のレストラン「La Bonite」さんの

出来立てのお料理も

すごく美味しそうでした175



「ピザバス いしがまや」さんのピザicon14

すっごぉおおおお~くemoji02

美味しかったです175

何度食べてもまた食べたくなる

「ピザバス いしがまや」さんのピザ


今回も食べられて幸せでしたface05178


マルシェは食べ物だけではなく

手作り小物や、雑貨など多数ありましたよemoji02



お花屋さんがあるのもいいですねemoji49icon12




ワークショップやアートパフォーマンス
大道芸人さんもいました172icon12







フランスのような

素敵なひとときを過ごせる

魅力あふれるマルシェでした151





今晩も

19時より

野外映画が上映されるようです169170171


野外映画フェスティバル
5/25(日)19:00~
上映作品「サマーウォーズ」



映画館とはちがう野外スクリーン

とても楽しそうですねicon14icon14


さて、本日開催の
SHIZUOKA CANNES WEEK2014
海辺のマルシェ(清水マリンパーク)

来週、同じ場所で

5/30(金)5/31(土)

「ふじのくに野外芸術フェスタ」が開催されますemoji02icon12

海風を感じながらの

舞台観劇も

楽しそう~face05

会場にはマルシェもあるようです~175

「ピザバス いしがまや」さんの出店もあるようですface02icon12

来週も是非
清水へお越しくださいね172icon12

  

Posted by シミズっち at 15:16Comments(0)イベント参加報告グルメ

2014年05月23日

もつカレー発祥のお店


先日、icon12もつカレー発祥icon12のお店

「金の字 本店」さんに行って来ましたemoji02



月曜日だというのに・・・

店内はほぼ満席face08icon14


さすが人気店emoji02icon12


カウンターだけのお店かと思ったら

奥に座敷席がありましたface02


4名で伺った為、

奥の座敷へ案内していただきましたicon12


まずはもつカレーを注文emoji02


ご当地ビールの「静岡麦酒」と共に味わいましたicon06


スタッフAは・・・

実はモツの

飲みこむタイミングがわからないところとか・・・icon10

脂肪付きでぷるっぷるしてたりが・・・

苦手なのですが・・・face07


「金の字 本店」さんのモツは

モツ独特のくさみがなく

やわらかくて美味し~い178


カレーも香辛料の香りがちゃんとして

すっご~く美味しいface05


お皿に残ってしまったカレーを

名残惜しく思いながら

店員さんに返却しましたemoji07



やきとり専門店とあって

あか焼き、しろ焼き、はつ




そしてそしてemoji02icon12




鳥刺~face05icon14


新鮮で美味しかった~175



普段なかなか居酒屋に行けない方も

もつカレーや

やきとりを

お持ち帰り出来るようなので

お家で楽しむことが出来ますよ151


「金の字 本店」さんは

店員さんがとても感じが良く

気持ちの良い接客で

より楽しい時間を

過ごさせていただく事ができました172icon12


清水に来たら

是非訪れてほしい

モツカレー発祥の素敵なお店です197icon12


「金の字 本店」

営業時間:17:00~21:00

定休日:日曜日・祝日

清水区真砂町1-14

TEL:054-364-1203


JR清水駅より徒歩約1分


  

Posted by シミズっち at 18:00Comments(0)グルメ

2014年05月19日

まちの中華飯店 「やすい軒」さん

 

昨日は、エスパルスドリームプラザ 1F海側デッキで開催された

第11回ポート・サイドジャズinしみず172

を楽しんだ後、

お腹がすいたので・・・emoji02


JR清水駅(西口)にほど近い

「中華飯店 やすい軒」さんに

行って来ましたface02emoji27


20時以降になると・・・

しっかり食べられる

定食屋さんや中華屋さんは

開いているお店が少ないんですicon10



「中華飯店 やすい軒」さんは

大変ありがたい存在ですicon14icon12



さて店内は・・・

昭和の雰囲気icon12icon12

落ち着きますface01178


店内の照明がとても素敵でしたicon12icon12
 

 
照明にうっとりface05178



ラーメンや一品料理など

たくさ~んの種類の中から

お得なレディースセットを注文しました151

このボリュームで830円emoji02

ラーメンのうずらのたまごが可愛い175

さっぱり味のスープがいいicon14



チャーハンも美味しい~icon12



手作り感あふれるシューマイは

ボリュームがあって

すっご~~~くemoji02emoji02emoji02

美味しかったです175

・・・ビールが飲みたくなる味でした163icon12



中華飯店に珍しい

フライドポテトは

揚げたてで

ちょっと嬉しくなりました172




デザートの杏仁豆腐は

定食のおまけについてくるデザートとは違うicon14

icon12しっかりたっぷりicon12

満腹のお腹をさらに

満足感の世界に・・・173174175




閉店間際に伺ったにも関わらずicon10

お会計後

従業員の皆さんで

あたたかくお見送りして下さいましたface05icon12




「中華飯店 やすい軒」さんは

昭和5年から営業されている老舗のお店ですicon12icon12



今もなお

愛される理由

実感できる178

素敵なまちの中華飯店でしたemoji52icon12



中華飯店 やすい軒
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休
住所:静岡市清水区真砂町2-35(2F)
電話:054-367-1201



  

Posted by シミズっち at 17:00Comments(0)昭和レトログルメ

2014年05月18日

★富士山シュークリーム★



先日、ツイッター(@codecs2014

大~きなみつだんごを

ご紹介させていただいた

「郷土菓子処 みのや総本舗」さん

今回はお店をご紹介いたしますface02




JR清水駅 西口よりすぐの所にありますicon12

オレンジのアーケードが目印emoji02


ショーケースには・・・

ずっと気になっていた
「富士山シュークリーム」がemoji02

仕事帰りに立ち寄ると
売り切れている事が多いんですicon10



季節ものの「ふまんじゅう」もすごく美味しいと

知人に教えて貰ったのですが・・・

次のお楽しみにとっておくことにしましたicon14


「富士山シュークリーム」をさっそく・・・

雪がホワイトチョコレートと粉糖で表現されていますicon12

中は、カスタードクリームがこれでもかemoji02

ってくらいた~っぷりicon06


とろ~りとしていて

甘すぎず

シュー皮は、軽いのに存在感がある


ホワイトチョコレートの風味と甘さが

アクセントになっていて178


すっっっっご~~~~~く

美味しかったですface05



しかも

シュークリームが大きいface08icon14

お腹いっぱいになりました172




私スタッフAは

洋菓子が大好き175

有名店からまちの洋菓子屋さんまで

いろんなお店の洋菓子を食べましたface05



洋菓子はちと評価が

厳しいんです(笑)



こんなに身近に

美味しいシュークリームがあるとはemoji02

心底感動です178


洋酒やバニラビーンズが入った

カスタードクリームとは違う


素直な味のとろ~りとしたカスタードクリーム

軽いのに存在感のあるシュー皮icon12



し ・ か ・ も


富士山の形196icon12



幸せの味でしたface05


ごちそう様でした173174175



さて、

「郷土菓子処 みのや総本舗」さんでは

他にもたくさん魅力的なお菓子を

販売してらっしゃいますemoji02


お土産によさそうicon14


やっぱり気になる
icon12おっきな「みつだんご」icon12


4本で500gもあった
icon12おっきな「みつだんご」icon12



「郷土菓子処 みのや総本舗」さんは

お腹もこころも満たしてくれる

皆が笑顔になれる

素敵なお店face05


今晩のお土産に

ご自分へのご褒美178

いかがでしょうか?



「郷土菓子処 みのや総本舗」
清水駅前店

営業時間:9:00~19:30 ※年中無休

清水区真砂町2-33
TEL:054-366-0012




  

2014年05月17日

ふわっふわ 天使のクルミパン

『パン工房 Funny Bunny』 さんの新作、クルミパンを食べてみましたface02



牛乳と生クリームたっぶりの生地で、ふわっふわ!

まさに天使のクルミパンemoji01

硬いパンが苦手なおばあちゃまやお子様にもぴったりのパンです。



店内に展示されている絵も新しくなっています。



76歳から本格的に絵を描き始めたという、木伏みね子によるステキな展示です。

皆さんも是非!


『パン工房 Funny Bunny』

【住所】 〒424-0816 静岡市清水区真砂町4-11
【営業時間】 6時30分~売り切れ次第終了
【定休日】 水曜日
【TEL/FAX】 054-364-3010
【ブログ】 「日々、パンと歩む」 http://82-82.at.webry.info/
  

Posted by シミズっち at 13:25Comments(0)グルメ