2014年07月13日

七夕写真展


ただいま、まちかどギャラリーでは七夕写真展を開催中!
今年の七夕の風景を飾っています。あれやこれや思い出がよみがえりますねface25
時間10:00-18:00まで。  

2014年07月11日

七夕の空き店舗利用紹介③

七夕の空き店舗利用紹介③

銀座10-12(旧多賀書店)




旧多賀書店は、大道芸とasobi基地@しずおかでにぎわいました。




銀座14-7(旧テヅカ)


テヅカは警備本部として利用されました。



空き店舗もいろいろ利用があってにぎわいましたねface25

  

2014年07月11日

七夕の空き店舗利用紹介②

七夕の空き店舗利用紹介②
七夕時の空き店舗利用紹介はまだまだ続きます。

銀座4-7



七夕時は菊池建設の広報として使われました。




銀座4-6(旧戸田書店)




七夕期間中は七夕マルシェとして、テニーネオ主催で雑貨市が開催されました。



  

2014年07月11日

七夕の空き店舗利用紹介①

七夕まつりはにぎわいましたねemoji13

七夕時は商店街の空き店舗も一時利用がありました。

真砂町4-7(旧秋月堂)



七夕時はまるちゃん縁日で顔出しパネルと駄菓子の販売で盛り上がりました。



真砂町7-6(旧KANO)



七夕時は七夕神社とチクリンピックでにぎわいました。



真砂町1-51(旧メガネの春田)



七夕時は東海大学グループの展示でお魚や学校紹介がありました。


  

2014年07月10日

第62回清水七夕まつり竹飾りコンクール♬


7月4日(金)~7月7日(月)に開催された

「第62回清水七夕まつり」も終わり

商店街は穏やかな時間が流れていますicon12


目を閉じれば・・・

色鮮やかな七夕竹飾りが釣り下がる

艶やかな情景が浮かんできますface02178



多くのお店が手塩にかけて作成した七夕竹飾りicon12


毎年「竹飾りコンクール」が開催されているのはご存じでしたか?



今回、一番icon14と評価された

経済産業大臣賞を受賞した作品を見に行って来ましたicon12


経済産業大臣賞を受賞したのは

銀座商店街にあるお店

「有限会社 松永ふとん店」さん


青空の下

風になびく吹き流しの音emoji08

美しい情景に見とれてしまいましたface05


ちびまる子ちゃんも可愛くて175

夢がある作品でとても素敵でした172icon12


静岡の魅力がいっぱい詰まった作品ですねicon12




こんなにも素敵な作品を作った方はどんな方なのでしょうかemoji04



・・・作品を見ている方と
にこやかに話をしているお姿を発見emoji02



有限会社 松永ふとん店
代表取締役 松永 愛自さん

七夕まつりは毎年多くの方が来る
とても市民に愛されているお祭りicon06

多くの方に続けていってほしいと
言われるそうですemoji02


この作品は三か月もかけて作ったそうですよ~face08


「有限会社 松永ふとん店」さんは

経済産業大臣賞とちびまる子賞二つを受賞したそうです


すごいですねemoji02emoji02






清水の七夕竹飾りは
全て手作りicon12

業者に頼むことなく

竹飾り資金を各個店が出し

お店の人は通常通りのお仕事をしながら

竹飾りのデザインを決め手仕事で作る・・・emoji02


とても尽力がかかり大変な作業だと思いますemoji07




来てくれる人の為


まちの為


伝統を守る為





商店街の皆さんは一生懸命頑張っていましたicon06icon12



まちを愛する商店街の皆さんに会いに

お出かけいただけたら幸いですicon06





さて、来週は・・・

清水巴川灯ろうまつりが開催されますemoji02icon12

250年余もの伝統を持つ「灯ろう流し」

一時は中止となり昭和9年に復活したそうですemoji02

その後、昭和48年に河川の汚染の問題から中止となり

昭和59年に再度復活emoji02emoji02

     現在では、清水の夏を彩る祭りのひとつとして、
巴川流域の市民の皆様に親しまれているそうですface02icon12


清水巴川灯ろうまつり
日時:7月16日(水)18:30~21:00 ※雨天順延予定

① 清水銀座商店街
・夜店市<18:30~21:00> ワゴンセール ...
・なつかしの駄菓子販売~めだか屋がやってくる!!
・ 大道芸パフォーマンスとバルーンアート(実演プレゼント)
・ エコキャンドルイルミネーション

② 入江商店会
・ 太鼓 <20:00~20:30>
・ 夜店市(おもちゃ、お菓子、飲料 等)

<巴川手筒花火の会>
・ 手筒花火 <20:30~21:00>
※入江手筒花火は20:30から21:00に清水巴川灯ろうまつり会場「稚児橋」にて行われます。

③ 万世町
・ 中灯ろうの点灯展示
・ 浜田太鼓の演奏  
・ コミュニティ委員会の売店(おもちゃ、お菓子、飲料 等)

④ 次郎長通り商店会  
・ 灯ろうイルミネーション
・ 子供花火イベント(花火プレゼント

<問い合わせ>
清水巴川灯ろうまつり実行委員会
TEL:054-353-3401(静岡商工会議所 清水事務所内)

http://shimizutanabata.com/tourou/pages/event.html


  

2014年07月09日

うみのひまでてんじかい

『うみのひまでてんじかい』

日時:7/12(土)~21(月)10:00~17:00 ※展示会中は無休

場所:Shop kisshi & bu

住所:清水区入江1-16-12 岸本挽物制作所

駐車場:3台分
※休日は満杯になってしまう場合がありますので、お近くの方は自転車か徒歩でお越し下さることをお勧めします。

TEL:054-366-2791

FAX:054-366-2798

URL:http://kiss-hi.cocolog-shizuoka.com/

mail:kisshi@sf.tokai.or.jp



  

Posted by シミズっち at 20:32Comments(0)イベント紹介

2014年07月08日

ありがとうございました!

私達にとって初めての清水七夕まつりが無事に終了しました。

竹飾りを一緒につくってくださった皆さん、あおぞらビアガーデンにお越し頂いた皆さん、

本当にありがとうございました!

また、空き店舗をご利用頂いた皆さんもありがとうございました。

皆さんのおかげでとても賑やかなお祭りになったと思います!

明日からまた日常の商店街に戻ります。

日常の商店街もとても魅力的ですよ。

ぜひ遊びに来てください(^o^)








  

Posted by シミズっち at 00:39Comments(0)イベント紹介まちかどギャラリー

2014年07月06日

優秀賞@清水七夕まつり


清水七夕まつりで「清水おかみさんの会+コーデックス」が、なんと優秀賞をいただきました!
まちかどギャラリーでおかみさんたちが毎日手折りしたお花がアーケードにとっても映えています。
七夕まつりは今日も21:00まで。天気もよくてお出かけ日和ですね。
  

2014年07月04日

第62回清水七夕まつり初日!!


今日は清水七夕まつり初日emoji02icon12


この日の為に

いろ~んな準備をしてきましたface02emoji02


午前中は、小さなお子様連れの親子や

幼稚園児や保育園児の皆さんが

楽しそ~うに七夕飾りを見ていました178icon12


夕方になってから・・・

幅広い世代の皆さんがいらして

商店街は大変賑わっていますicon14


まちかどギャラリーでは

ちびまる子ちゃん縁日を開催していますicon12icon12



射的や輪投げ、ヨーヨー釣りが


な・ん・とemoji02


無料で遊べちゃうんですface08

※参加できるのは、5才以上小学生まで
※景品はありません

とても賑わっています~icon14




まちかどギャラリーの隣には

だがしやさんもあります172icon12


中に入ると・・・

ちびまる子ちゃんのパネルがたくさんemoji02emoji02


記念撮影にいいですね~emoji32emoji33emoji34emoji35


だがし販売コーナーでは


おかし5個100円で販売face05

いろいろあって悩んじゃう~172



ちびまる子ちゃん縁日は7日(月)まで毎日開催していますicon14icon12


ちびまる子ちゃん縁日
(清水駅前銀座商店街 まちかどギャラリー)
7月4日(金)15:00~21:00
7月5日(土)12:00~21:00
7月6日(日)12:00~21:00
7月7日(月)15:00~21:00



お祭りは・・・

大人だって楽しみたいicon06

ですよねface05icon12


生ビールや唐揚げ、枝豆などなど

露店には様々なお店がたくさ~ん

出店しています163icon12


大人も存分に楽しめますemoji02icon12



私は、前から気になっていた

ハワイの名物スイーツ

マラサダを食べました178

とても気になっていたスイーツなので・・・

嬉しくて写真を撮り忘れてしまいましたicon10


表面がカリッとしていて中はふ~んわりで

とても美味しかったですface05178

※駅前銀座商店街にある「鮮魚専門店 五十集の侍」さん
前の出店で購入できます。




七夕まつりは商店街で開催されていますicon14


な・の・でemoji02


商店街ではお買い物も楽しめちゃいます172icon12


お店によっては

セールを開催しているところもありますよicon06emoji08



商店街を探検する172気持ちで

七夕花飾りを見ながら

お店にも是非立ち寄ってみてくださいねface02icon12



「第62回 七夕まつり」
  日時:7/4(金)~7/7(月)10:30~21:00
  ※7/5(土)21:30終了
  場所:清水駅前銀座・清水銀座・清水中央銀座




  

Posted by シミズっち at 19:30Comments(0)イベント紹介まちかどギャラリー

2014年07月04日

ベイプレス

生活情報誌「ベイプレス」に清水七夕まつりの記事が大きく掲載されています。

まちかどギャラリーでの竹飾り作りについても掲載していただきました。

ありがとうございます\(^o^)/


  

Posted by シミズっち at 10:03Comments(0)メディア掲載