2015年01月09日
★空き店舗を使いたおそう!★
今までの空き店舗利用は8ヶ月で計80日(3日に1回!)
一時利用がきっかけがオープンした店舗もあります。
今月も演劇(3店舗)、まあるフェス(3店舗)が予定されています。
私達は空き店舗が利用しやすくなるよう、
オーナーと利用者の仲介、電気水道申請代行、椅子・ストーブ等の貸出を行っています。
また、店舗の実測・作図、WEB掲載、商店街での掲示、プレスリリースも行います。
空き店舗だからこそできる、ワクワクするようなご利用をお待ちしております(^^)
ご利用方法↓↓↓
http://shimizucchi.jp/temporary/temporary.html
※他のイベントと合わせると集客が見込めるのでオススメです






一時利用がきっかけがオープンした店舗もあります。
今月も演劇(3店舗)、まあるフェス(3店舗)が予定されています。
私達は空き店舗が利用しやすくなるよう、
オーナーと利用者の仲介、電気水道申請代行、椅子・ストーブ等の貸出を行っています。
また、店舗の実測・作図、WEB掲載、商店街での掲示、プレスリリースも行います。
空き店舗だからこそできる、ワクワクするようなご利用をお待ちしております(^^)
ご利用方法↓↓↓
http://shimizucchi.jp/temporary/temporary.html
※他のイベントと合わせると集客が見込めるのでオススメです




2015年01月09日
おもしろい演劇の試み:三つの「紙風船」

またまた清水駅前銀座商店街でおもしろい試みが開催されます。
明治生まれの劇作家、岸田國士きしだ くにお)の作品が3つの空き店舗を使って上演されます。
岸田國士は有名な劇団・文学座の発起人でもあり、彼の名前を冠した「岸田國士戯曲賞」は演劇界の芥川賞とも呼ばれています。
「紙風船」という一幕ものの作品で、結婚1年後のある日曜日、夫婦の会話のみで構成された短編で、時代を超えた共感を得て、いまでも全国で上演されています。
今回は3つの性格の違う空き店舗を利用して上演し、見せ方の違いなどが楽しめるようになっています。
各公演では、A.B.Cの会場を順番にまわって3回見て1クールとなっています。所要時間は2時間くらい。
1/17(土)
14:00~/18:00~
1/18(日)
11:00~/15:00~
会場:
A.元メガネの春田・清水南口店(真砂町1-51)
B.元秋月堂(真砂町4-7)
C.元多賀書店(銀座10-12)
料金:一般2,000円 学生1,000円(2日間共通、当日のみ)
作:岸田國士、演出:佐藤剛史
出演:絢、高橋育男、小川領太、今野愛、佐藤剛史、藤牧由紀恵、他
詳しくはこちら。
裏座長
http://urazacho.eshizuoka.jp/