2015年01月12日

辛くて美味い!本場韓国産キムチ

今日は清水駅前銀座商店街の本場韓国産キムチを扱うお店をご紹介します。
オープンして4ヵ月、一度食べた方は必ずリピーターになると評判のお店です。


親切で温かい店主さんが迎えて下さいますface13


お店の前に、本格キムチが所狭しと並んでいます。
なんとオール500円!
種類はネギ、カブ、さきいか、イカ、白菜、カクテキ、水キムチ。


美味いと評判の「チャンジャ」「トッポギ」を購入


「チャンジャ」は鱈(たら)の内臓をキムチ風の薬味で味付けしたもの。
コリコリした食感はクセになります。辛くて美味い!!
自家製だそうで、おつまみにピッタリicon14


「トッポギ」は、家で作れるようタレ・具が別々でセットになっています。(これ↑で半量ぐらい)
鍋でグツグツするだけで、とっても簡単に美味しい本格韓国料理の完成。
モチモチとした食感と辛さの相性が抜群です!!



弊社の空き店舗情報からお問合せいただきオープンしたお店だけに感慨もひとしお、、、
これからも応援しています!

とっても美味しくて温かくて、自信を持ってオススメできるお店です!!

韓国本場キムチ 韓国食品
住所:清水区真砂町8-5(清水駅前銀座商店街アーケード内)
営業時間:8時30分~18時30分(水曜定休)  

Posted by シミズっち at 20:09Comments(1)グルメ空き店舗情報

2015年01月10日

清水プティマルシェ~huenicaと優しい時間~


清水街かどの小さな小さなマルシェ。

女性マルシェ長のもと
”女性の楽しめるマルシェ”をコンセプトに開催します。

お一人様はもちろん、お友だちや彼氏さん
旦那さんやお子さんたちと、ぜひ遊びに来てくださいね。

個性豊かなお店たちとhuenicaの歌
ささやかな優しい時間を、アナタと共に。
ご来館をお待ちしております。

huenica LIVE
第1部 フリーライブ 14:15~
第2部 フリーライブ 15:15~
第3部 ライブ本編 17:00~(マルシェ終了後チケット制にて開催)
チケット2,400円(小学生以下無料)

PuPu(布小物)/田中恵美衣(作品展示)/けんちゃん(バルーン)/ゆっちょ(イラスト)/
Loop the Sun(雑貨屋)/AZO(似顔絵)/一てん堂(整体)/Merke(耳ツボジュエリー)/
ほか 近日発表♪

2015年2月22日(日) 10:00-16:00 入場無料
場所:清水銀座・旧多賀書店(清水区銀座10-12)
主催:SUNLIGHT-ONE PROJECT
  

Posted by シミズっち at 11:18Comments(0)イベント紹介

2015年01月09日

★空き店舗を使いたおそう!★

今までの空き店舗利用は8ヶ月で計80日(3日に1回!)

一時利用がきっかけがオープンした店舗もあります。

今月も演劇(3店舗)、まあるフェス(3店舗)が予定されています。

私達は空き店舗が利用しやすくなるよう、

オーナーと利用者の仲介、電気水道申請代行、椅子・ストーブ等の貸出を行っています。

また、店舗の実測・作図、WEB掲載、商店街での掲示、プレスリリースも行います。

空き店舗だからこそできる、ワクワクするようなご利用をお待ちしております(^^)

ご利用方法↓↓↓
http://shimizucchi.jp/temporary/temporary.html

※他のイベントと合わせると集客が見込めるのでオススメです












  

Posted by シミズっち at 13:37Comments(0)空き店舗一時利用

2015年01月09日

おもしろい演劇の試み:三つの「紙風船」


またまた清水駅前銀座商店街でおもしろい試みが開催されます。
明治生まれの劇作家、岸田國士きしだ くにお)の作品が3つの空き店舗を使って上演されます。
岸田國士は有名な劇団・文学座の発起人でもあり、彼の名前を冠した「岸田國士戯曲賞」は演劇界の芥川賞とも呼ばれています。

「紙風船」という一幕ものの作品で、結婚1年後のある日曜日、夫婦の会話のみで構成された短編で、時代を超えた共感を得て、いまでも全国で上演されています。

今回は3つの性格の違う空き店舗を利用して上演し、見せ方の違いなどが楽しめるようになっています。

各公演では、A.B.Cの会場を順番にまわって3回見て1クールとなっています。所要時間は2時間くらい。
1/17(土)
 14:00~/18:00~

1/18(日)
 11:00~/15:00~

会場:
A.元メガネの春田・清水南口店(真砂町1-51)
B.元秋月堂(真砂町4-7)
C.元多賀書店(銀座10-12)

料金:一般2,000円 学生1,000円(2日間共通、当日のみ)

作:岸田國士、演出:佐藤剛史
出演:絢、高橋育男、小川領太、今野愛、佐藤剛史、藤牧由紀恵、他

詳しくはこちら。
裏座長
http://urazacho.eshizuoka.jp/
  

Posted by シミズっち at 10:24Comments(0)イベント紹介

2015年01月07日

池田佳代子「富士ノ山・観ユル町」展

まちかどギャラリーで開催中の「池田佳代子/富士ノ山・観ユル町」

の様子が静岡新聞に掲載されました。ありがとうございます。

清水区出身の池田佳代子さんの個展で、

木製改札口がある清水駅や市場など清水の懐かしい風景を展示しています。

また、会場では可愛らしいポストカードも販売しています。

とても素敵な展覧会なので、ぜひ足をお運びください。

※本日水曜は定休です


日時:1/4日(日)~1/13(火)10~18時

会場:まちかどギャラリー(水曜定休)

住所:静岡市清水区真砂町4-8 

http://shimizucchi.jp/gallery/gallery.html

TEL:054-363-0350

  

Posted by シミズっち at 10:30Comments(0)まちかどギャラリーメディア掲載

2015年01月05日

まちかど散歩♬ ~おもしろ看板編~


仕事初めという方も多いのではないでしょうか。

天気も良くあたたかった今日は
仕事初めにふさわしい日でしたねemoji15icon12

今年も清水の魅力を探しお伝えしていこうと
思いますのでよろしくお願いします(^_-)-☆


お天気が良い日はお散歩がしたくなりませんかemoji04

車や電車、自転車では見えない景色が
歩くと見えてくることがありますよねemoji08

ちいさな発見がお散歩の醍醐味です169170171

歩く事は健康にも良いので
一石二鳥ですね155


今回お散歩で発見したのは、
商店街のおもしろ看板です~emoji02icon12


まずはJR清水駅に程近い
清水駅前銀座商店街にあるお店
こだからやさん
かわいいあなたのおともだちという
キャッチフレーズが可愛いですね~151

こだからやという店名も縁起が良いですねicon12


続いて
モモヤさん
今は閉店してしまったお店ですが・・・
女性のお城というくらいですから
素敵なお店だったんでしょうね~face23


メーンズショップマリヤさん

メーンズショップなのに
マリヤemoji04emoji04emoji04

メーンズってのばしちゃう感じもいいicon14


オランダ生まれのフライドポテトってemoji04
閉店してしまったお店ですが
妙に気になるメニューですface25

オランダ生まれのフライドポテトって
どんな味なんだろうemoji04

・・・気になる・・・


さて今度は
清水駅前中央銀座商店街にあるお店
エルコちゃんの店
Lサイズの服をエルコちゃんemoji49
と呼ぶと可愛く感じますね172



さてさて
続いては・・・
清水銀座商店街おもしろ看板ですemoji02

まずはこちらicon15
わかりやすい店名icon14
店内も商品もおしゃれなのかしらface23



あなたのワードロープ
マイワードロープemoji04
期待したくなりますねicon12


とても可愛らしかったので・・・
パチリicon64emoji08
ラーメンを可愛いと思ったのは
生まれて初めてですicon06


洋菓子喫茶 富士さん
赤富士が看板に描かれています。
縁起が良いですね~icon12

洋菓子喫茶 富士さんは、昔ながらの喫茶店です164
ホッと落ち着く懐かしい喫茶店ですemoji49

テイクアウトできる洋菓子emoji38は懐かしい味わいな上に
低価格でおすすめですemoji02



銀座小路
お散歩中に出会う小路
未知なる世界に足を踏み入れるようで
わくわくさせてくれますよね~172icon12


最後にご紹介するのは
タシロ薬局さん
「P」の文字の上に車の絵が乗っかっていますemoji02

icon66
ちょっとした気遣いがいいですねicon12



今回お散歩したのは、
清水駅前銀座商店街から清水銀座商店街まで。

おもしろ看板探しのお散歩icon12

いつもの風景が
おもしろく感じられ
充実した時間を過ごせましたface22


皆さんも時にはゆっくりと
お散歩してみてはいかがでしょうか

今まで気づかなかった
新たなものに出会えるかもemoji04
しれませんよemoji52icon12

  

Posted by シミズっち at 17:40Comments(0)まちかど紹介昭和レトロ

2015年01月04日

池田佳代子「富士ノ山・観ユル町」展






池田佳代子「富士ノ山・観ユル町」展開催中です!
昭和30年前後・子どもの頃の風景が中心になっています。

日時:2015年1月4日(日)~1月13日(火)10:00~18:00
※1月4日(日)午後からオープン

場所:まちかどギャラリー(水曜定休)
静岡市清水区真砂町4-8 TEL:054-363-0350


  

Posted by シミズっち at 14:44Comments(0)まちかどギャラリー