2014年11月16日

【好評につき延長】「次郎長屋店主と息子の親子写真展」



「次郎長屋店主と息子の親子写真展」
好評につき会期延長決定!!!

毎日たくさんの方にご覧いただいている写真展、好評につき延長が決定しました!!!
北海道の雄大な景色と、あたたかい家族写真をぜひご覧ください!!!

11/11(火)~11/24(月・祝) 10:00-18:00(水・休)
まちかどギャラリーにて。

先日の富士山コスプレ世界大会では次郎長に扮して大評判だった清水駅前銀座・次郎長屋の店主、西ヶ谷健志さん。

初めはお店の商品を撮るためにデジタルカメラを買ったのがきっかけでした。
仕入れ先の北海道の景色に感動して写真を撮りためていました。
息子さんも鉄道写真から始めていまは、父の写真などいろいろなものを撮っています。

今回は親子で初めて写真展を開催します!

期間:平成26年11月11日(火)~11/24(月・祝) 10:00~18:00
場所:まちかどギャラリー(清水区真砂町4-8)
連絡:tel/fax:054-363-0350  mail:mail@codecs.jp
  

Posted by シミズっち at 16:37Comments(0)イベント紹介まちかどギャラリー

2014年11月16日

11月16日の記事



日中も冷え込みが強くなってきましたねicon04icon12

寒い時期と言えばemoji02
イルミネーションicon06icon12

昨年、清水駅西口(江尻口)ロータリーの
イルミネーション
「富士山と三保の松原」を
イメージしたものでした196icon12


今年のテーマはemoji02icon12

「お菓子の森~あま~い清水ロード」
(LED装飾総使用数約5万球)

キャンディやアイス、チョコレートファウンテンなど、
だれもが大好きなお菓子が清水のまちに登場icon14

清水イルミネーションの日程も発表されました187icon12



icon12イルミネーション点灯期間icon12
平成26年11月22日(土)~平成27年2月13日(金)
※17:00~22:00
JR清水駅西口(江尻口)ロータリー


また、平成26年11月22日(土)16:00より
JR清水駅西口 えじりあ前にて
イルミネーション点灯式もありますemoji02

点灯式では、音楽イベントも開催しますよ172icon12


icon12点灯式icon12
平成26年11月22日(土)16:00~
JR清水駅西口 えじりあ前

16:00 開会

16:10 点灯式イベント第1部 
<出演アーティスト> 
 ①多国籍アイドル「Duuda」(歌、3人)
 ②ジュエルBOX(昭和歌謡/演奏・歌、3人)

17:15 点灯セレモニー
 主催者挨拶 静岡市長
 主賓挨拶 静岡市議会ほか
 主賓紹介  
 点灯 静岡市長、児童(予定)

17:40 点灯式イベント第2部
<出演アーティスト>
 ①ジャズバンド テイクハートビート&アキラ タジマ
(江尻生涯学習交流館提供ジャズバンド、ボーカリスト)
 ②ジュエルBOX


清水のまちが光に彩られるのが
待ち遠しいですねface05emoji08
  

Posted by シミズっち at 16:20Comments(0)

2014年11月16日

なつかしの「あじろ」


おじいちゃんが良く食べていたので記憶にあるのが「あじろ」。
なぜかいつも家にあった「あじろ」。
当時は名前を知らなかったので、魚の形をしたせんべいと記憶していましたが、子どものころから好きでした。
ほのかなしょうゆ味。

本当に久しぶりに食べたけど、こんな味だったよな、と懐かしくなりました。
食べ始めると止まらないですね~face03
お茶にも合います166

見城菓子店で売っているものは、桜えびの粉も入っていて、清水名物に仕上がっていますよ。
5年前の七夕から塩味あじろも扱っています。
当初は夏限定だったのが、好評につき通年で揃えるようになったそうです。



店名:見城菓子店
住所:清水区真砂町8-10 駅前銀座
TEL:054-366-2548
時間:9:45くらいから~19:00
定休:水曜
  

Posted by シミズっち at 15:51Comments(0)お店紹介昭和レトログルメ

2014年11月15日

『空き店舗は清水遺産』

空き店舗でモデル撮影会を開催していただいた、E-style photo 静岡さんが撮影した写真です!!





ゼクシィの表紙を飾りそうな素敵な写真ですね(^O^)

撮影した場所は商店街にある「普通」の空き店舗です。

私達は、空き店舗を「清水遺産」と捉え、使いたおすことを目的に活動しています。

撮影、映画上映、演劇、メイド喫茶、コスプレスタジオなど、

ユニークなご利用が多いのも一時利用ならではの面白さです。

こんな使い方があったのか!というワクワクするようなご利用をお待ちしております(^^)

撮影レポート
http://www.walker47.jp/article/detail/2_201411101541271820

空き店舗一時利用のご案内
http://shimizucchi.jp/temporary/temporary.html

E-style photo 静岡
http://estylephoto.grupo.jp/  

Posted by シミズっち at 09:41Comments(0)空き店舗情報

2014年11月14日

うまいものフェアは今日から!

いまでは珍しいお味噌の量り売りが店頭にある次郎長屋さん。
お店では今日から3日間、うまいものフェアが行われています。

大石精肉店のさくさくコロッケ。じゃがいもに甘みがあってほんとおいしいです!



めずらしい昆布詰め放題。



プリン好きなスタッフは富良野プリンを買ってきました。北海道のプリンってとっても濃厚で好きです。



うまいものフェアは11/14(金)~16(日)まで。



詳しくは昨日の記事で!

うまいものフェア@次郎長屋

※この記事の内容は掲載時のものです。リンク先の情報と異なる場合があります。


店名:次郎長屋
住所:清水区真砂町4-9(駅前銀座アーケード内)
営業時間:10:00-18:00
定休日:水曜
電話:054-367-0557  

Posted by シミズっち at 18:17Comments(0)お店紹介

2014年11月14日

レトロな空き店舗で 「モデル撮影会

11月9日(日)、清水駅前銀座商店街の空き店舗でモデル撮影会が行なわれました。



主催は静岡市を拠点にモデル撮影会を毎週開催しているE-style photo 静岡さん。
三週連続のご利用です。いつもありがとうございます!

今回の会場は旧紳士服店の2階で、ワインレッド絨毯が特徴的な空き店舗。



レトロな場所で撮影したいというお問合せをいただき、オーナー、商店街のご協力で1日限定の撮影会が実現しました。



新築ではつくれないレトロな雰囲気での撮影。既存の照明をうまく利用しています。



既存の棚を利用した撮影。カメラマンから撮影のアイデアがどんどん出てきます。



重厚な木製手摺の階段に花びらを散りばめた演出。



6人のモデルさんが衣装を着替えて約10時間の撮影です。
もともと紳士服店だったこともあり、更衣室として使えるスペースがあるのもいいです。



空き店舗外観。出窓からウエディングドレスを着たモデルさんが商店街道路からもよく見えるのも面白いです。ここまで二階の店舗に目が行くのは珍しいです。
この日は商店街で富士山コスプレ世界大会が開催されていたため、通りがかりのコスプレイヤーさんから撮影について質問されました。
今月末、同じ空き店舗でコスプレイヤーさんの撮影会を予定しています。



コスプレ世界大会用に設置されたコタツでの撮影やコスプレイヤーさんとコラボした撮影もありました。清水駅前銀座商店街だからこそできる面白さ。

29年前に公開され、大ヒットした「ビー・バップ・ハイスクール」は、清水駅前銀座商店街がロケ地として撮影に協力したことは有名な話ですが、今も撮影に協力的な商店街です。

それが今回の富士山コスプレ世界大会やモデル撮影会の開催につながっていると思います。

撮影した写真はこちら↓↓↓








撮影した空き店舗↓
http://shimizucchi.jp/vacantstore/ekimaeginza/masago7-6/masago7-6.html

空き店舗の一時利用のご案内↓
http://shimizucchi.jp/temporary/temporary.html

E-style photo 静岡
http://estylephoto.grupo.jp/  

2014年11月14日

じぇじぇじぇマルシェは 美味満載

エスパルスドリームプラザさんで本日より開催しているじぇじぇじぇマルシェにさっそく!!行って来ました♬

今日は気持ちが良い秋晴れですね。



風が冷たい・・・

あたたまりたい❤

という事で・・・
まずはじぇじぇじぇでお馴染みのまめぶ汁を食べる事にしました!!




500円を手に福々庵さんへ。
実は、某テレビ局の朝ドラを見てから・・・ずっと食べたかった・・・憧れのまめぶ汁

合席したご婦人お二人も、朝の連ドラを見てずっと食べてみたかったとおっしゃっていました。

念願のまめぶ汁!!



具がとろけるほどにやわらかく煮込んであって美味しい❤醤油ベースであっさりした味付け。

まめぶ汁は7種類の具が入っているそうです!!
まめぶ(胡桃や黒糖が入った団子)・ごぼう・かんぴょう・人参・しいたけ・油揚げ・焼き豆腐

特にまめぶと良く煮込んだ大根のような食感のかんぴょうが印象的でした♬



続いて、甘いものを・・・
かりんとうまんじゅうコーナーへ!!




世界遺産平泉のお土産と言えば!!
かりんとうまんじゅう

千葉恵製菓さんでは、定番の黒糖だけではなく、千葉恵製菓さんオリジナルのくるみかりんとうまんじゅうや胡麻かりんとうまんじゅうもあります。

清水では胡麻かりんとうまんじゅうが大人気だそうです!!※最終日には売り切れてしまうかも?!

爽やかなイケメンがお迎えしてくれるかもしれません❤






今晩はすき焼きなので、すき焼きの具に良いかなと・・・南部せんべい(おつゆせんべい)を買いました!!



明るい店員さんが、せんべい汁も是非食べて!!と、社長さん自らが作る南部せんべい汁ブースへご案内してくれました♬

羽沢製菓さん南部せんべい汁ブース



笑顔が素敵な社長さん
「うちのせんべいは煮こんでもとけないんだよ~!!いいから食べてみてよ(^o^)」

ありがたくいただきました♬

しいたけの旨味がたっぷりのしょうゆベースの汁。汁をたっぷりと吸いこんだ南部せんべい

美味しい!!

南部せんべいがせんべい汁にたっぷり入って300円!!!

白いご飯がほしくなる美味しさでした。

羽沢製菓さんは、岩手県八幡平清水にあるそうで・・・岩手にも清水があるんだよ~(^o^)と、教えていただきました♬


岩手の美味いもんを味わい、気さくなお人柄にふれられ、とても充実した時間を過ごすことが出来ました!!


今回ご紹介したお店はじぇじぇじぇマルシェのほんの一部です。
他のお店もとても魅力的なのでご紹介出来ないのが残念です!!




じぇじぇじぇマルシェは11/14(金)~16日(日)までの開催!!!

岩手の魅力満載のじぇじぇじぇマルシェ是非お出かけください❤  

Posted by シミズっち at 17:15Comments(0)イベント紹介

2014年11月14日

静岡新聞に掲載

静岡新聞に『次郎長屋店主と息子の親子写真展』を掲載していただきました。

ありがとうございます(^O^)

11/14(月) 静岡新聞 朝刊

親子が撮り合った家族写真は、見ていてなんだか温かい気分にさせてくれます。

新聞のご夫婦の写真もいいですね(^^)

11/18(火)まで、まちかどギャラリーで開催中です。

さらに、今日14日(金)~16日(日)には3軒隣の次郎長屋さんで

「うまいものフェア」が開催されますので、うまいものを食べながら写真をご覧になってください(^^)

「うまいものフェア」
http://www.walker47.jp/article/detail/2_201411131516251820

「次郎長屋」
http://www.jirochoya.com/  

Posted by シミズっち at 09:57Comments(0)メディア掲載

2014年11月13日

牛タンシチュー を思い、求めて。。

先日、ご紹介したとろっとろの濃厚タンシチューが食べられる洋食屋
「キッチン おにおん」さんにまた来ちゃいました。

どうしてもアレを食べたくて。。



そうです!
特選タンシチュー(ブロック)1500円
たまの贅沢をお許しください。。



前回の「特製タンシチュー(スライス)」も驚きのやわらかさでしたが、こちらのブロックも本当にやわらかい!!
ソースも深い味わいで、とろけるように柔らかな牛タンとの相性抜群です。

写真見てたらまた食べたくなってきた。。



そして、洋食屋にあるんです!!
かつ丼定食 870円
味噌汁、冷奴付きでこのお値段はお得です。


とにかく肉が美味い!!
カツは脂身が少なくて、やわらかいです。
ボリューム抜群なので、かつ丼を注文しているお客さんが多いです。



そして、お店のお母さんが優しくて笑顔が素敵なんです。
今日もごちそうさまでした!



ここは本当にオススメなので、是非食べて欲しいです。JR清水駅から徒歩5分です!  

Posted by シミズっち at 19:19Comments(0)お店紹介

2014年11月13日

じぇじぇじぇマルシェ



震災復興へのご支援ありがとうemoji01
気持ちを込めて・・・

いわての美味いもん、元気、真心、どど~んとドリプラに参上emoji01

じぇじぇじぇ!でお馴染みのまめぶ汁三陸の牡蠣
岩手が誇る銘柄牛前沢牛せんべい汁、ぷりぷりのホタテに豪華海鮮浜汁

いわての銘菓をはじめ、海・山・里の特産品

大集合しますface02icon12


オープニングイベントでは、
つきたてのお餅のお振る舞いもありますicon14
※14日(金)限定。①10:00~ ②14:00~(各回先着100名様)


しずおか⇔いわて「絆」ブース
静岡の名店静岡おでん おがわ
富士宮やきそば ゆぐち
ganmoburger ganmo.バーガー


八幡平りんご産地直売セールもありますemoji42icon12


清水でいわてを満喫できる
あたたかい気持ちがこもったマルシェicon06icon12


海風を感じながら

海側デッキであたたかいまめぶ汁を

食べるのも良いですね172


いわての
味に出会いに
人に出会いに
行ってみてはいかがでしょうかemoji42163emoji27



じぇじぇじぇマルシェ

日程:11/14(金)15()16(

時間:10:00~20:00 ※最終日は17:00まで

場所:エスパルスドリームプラザ(1階エスパルススクエア・海側デッキ)

主催:岩手県商工会連合会

お問い合わせ:TEL 019-622-4165

後援:岩手県・静岡県・静岡市・全国商工会連合会・エスパルスドリームプラザ


  

Posted by シミズっち at 14:59Comments(0)イベント紹介